11/5(月)のトライフォース志木も盛況でした。
バックコントロールからのチョークではエルボーベースを確立しましょう!
まずは柔術独特の用語「ベース」(押されても引かれてもぐらつかないような重心のとりかたのことです)に慣れて形だけでも再現できるようになりましょう。
そのうち、手首の硬い骨が相手の頸動脈に食い込むような感覚的な部分(形以外の部分)が育ってきます。
まずは形を正確に!そして今回はみんな完璧でした!
ヤノさんとタヤさんにストライプ授与です。
細く長く続けてほしいです。スパーリングも普通にできるようになり、柔術の楽しみが広がりますね。
そして、ヤノさんの経営されている整体治療院「日本堂鍼灸整体治療院 」にトライフォース志木のチラシを貼っていただきました。
入り口のVIP席に額縁入り!
インストラクターの杉村も週イチで通っています。
↓深さ8センチのところまで針が刺さっているらしいです。すごい。。。
なんというか不思議な感覚。癖になります。
さらに、志木の銘店「芳醇煮干 麺屋 樹」
さんにもチラシを貼っていただきました!ありがとうございます!
鶏白湯煮干のスープに平打ち気味の噛みごたある麺が最高です、というありきたりな言葉では言い表せない樹さんのラーメンの素晴らしさは別記事にします。
なおトライフォース池袋所属のヤマモトさんとのスパーリング画像について各所からお褒めの言葉を頂いています、いい表情だと。
5日もヤマモトさんが出稽古に来てくれました。
直立・笑顔のお写真を撮影させていただいたのですが、目を閉じられていたので封印しておきます。
やはり柔術家は柔術をやっているときが一番いい顔をしてますね。
みんな柔術でいい顔になりましょう!
埼玉でダイエットやフィットネス、格闘技に興味がある方、一緒に汗を流しましょう!
キッズクラスもあります!
【!11/30までの期間限定!】トライフォース志木では最大30000円無料の新規入会キャンペーンを実施中です!