ブラジリアン柔術の「ベース」

↓下からアームロックをするため、肘に重心を乗せて身体を起こすキッズの記事です。

ブラジリアン柔術では、重心を乗せる土台のことを「ベース」といいます。
ブラジリアン柔術の大切な概念の一つです。
正座するベースが有名です。
肘をベースにすることもあります。
相手に押されたり引かれたりしても安定できます。
何よりも自然に、身体に負担なく、特殊な身体能力に頼らずに動けます。

アームロックをするときだけでなく、チョーク(絞め技)を狙うときにも肘のベースを使いましょう。

カラーチョーク
ハーフネルソンチョーク
ボーアンドアローチョーク
スパーリングも白熱!

みなさんかっこいいです。良い顔しています。

埼玉で柔術をするならトライフォース志木!
ただいま春の入会キャンペーン中です!

関連記事

  1. 続・亀仙人

  2. 12月24日。クリスマスイブ!

  3. クローズドガード

  4. 涙・帯授与式!

  5. 女性の方も出稽古の方も、もちろん会員さんも楽しんでいます!

  6. 藤田先生!

埼玉のブラジリアン柔術教室「トライフォース志木」無料体験実施中!