ライトスパーとガチスパーについて(力を抜いたほうがいいんでしょうか?)

「私はスパーリングで力を抜いたほうがいいんでしょうか?」と白帯の会員さんからのお尋ねがありました。
なお、そう尋ねる人はほぼ間違いなく上手に力を抜けるテクニカルな方です。
もちろん、「力いっぱいガンガンやってください!」と力づよく答えました。

「スパーリング中力を抜きなさい」と白帯会員に指導するのは酷です。
傍から見てもあきらかに「これはいわゆるライトスパーだ」というような攻防は存在します。
しかし経験上、それをできるのはテクニカルな茶帯以上の人です。
また、ライトであったとしても、全局面において多彩な技を出し合わないと単なるテクニックのドリルです。
エアロビクスです。

インターネットでは「ブラジリアン柔術におけるガチスパーは嫌われる」的なつぶやきが散見されますし、怪我は何をおいても回避するべきですが、そもそもガチスパーの意味も曖昧なので、そういった曖昧なつぶやきは無視するに限ります。
「アームロックに対するディフェンスが下手だ」とか「パスガードのディフェンスの足の使い方が危険だ」「そもそもこのときどのように動けばいいかわからない」とかの具体的な問題になってから検討するべきです。

ケガ防止や意義ある練習のため、トライフォース志木では今の所スパーリングの相手をインストラクターが指名しています。
トライフォース志木では力いっぱいやっても怪我せず、痛くもないような練習をしています。

なお参考までに、ヘッドインストラクターの杉村に対して会員さんが「杉村先生は力を使っていませんね!」とか言ってくれるのですが、杉村は白帯相手でも本気でスパーリングをしていますし、力を入れています。
試合と同等かそれ以上の力の込め具合という意味ではガチスパーです。

自動車に例えるとアクセルとギアを使い分けているようなイメージです。

ギアは3つです。
(1)ブラジリアン柔術教則本に掲載されている、トライフォースのベーシックテクニックだけを使うギア
(2)ベーシックの続きであるアドバンストテクニックとマスターテクニック(参考リンク:トライフォースオンライン教則)を使うギア
(3)試合で使うテクニックを使うギア

そしてここでいう力の具合はアクセルです。
アクセルの踏み込みは10段階くらいあります。
そしてアクセルの踏み込み具合はいつでもだいたい同じです。

直接コンタクトスポーツの面白いところは人と取っ組み合うことの面白さそのものです。
みんなで力いっぱい頑張りましょう!
そして埼玉でブラジリアン柔術をやるならぜひトライフォース志木へ!

関連記事

  1. キックスイープ

    スパーリングもテクニックも

  2. ベーシック1級ハイスコア合格!

  3. ベーシック検定1級合格

  4. ノーギクラスも盛り上がってます!

  5. スタンディング!

  6. 初めの一歩

埼玉のブラジリアン柔術教室「トライフォース志木」無料体験実施中!


Warning: Undefined array key "show_google_top" in /home/tfshiki/tfshiki-bjj.com/public_html/wp-content/themes/birth_tcd057/footer.php on line 168

Warning: Undefined array key "show_google_btm" in /home/tfshiki/tfshiki-bjj.com/public_html/wp-content/themes/birth_tcd057/footer.php on line 168