飛びつくことは禁止です。

ブラジリアン柔術のルールは、相手がまいったというところまで戦うといます。基本的に投げ技で試合が決着するということがありません。スパーリングでもスタンディングの攻防をすっとばして膝立ちや寝技のポジションから始めることが多いです。

とはいえ、トライフォースはオールラウンダーを目指す道場です。つまり投げ技も、トップからの寝技もボトムからの寝技もエスケープもすべて同じくらいレベルアップしていくという方針です。

なので、キッズも含めて立ち技からのスパーリングもよくやります。
先日、大人と立ち技の攻防をしようとしたキッズが相手に飛びついたので注意しました。

「飛びつき技は飛びつかれた人の膝をぶっ壊します」
「膝がぶっ壊れた人はコケて、飛びついた人も後頭部からマットに落ちます」
「後頭部の呼吸や生命をつかさどる部分を強く打ちます」
「なのでどちらにとってもとても危険なのです」

と説明しました。

トライフォースでは、相手に飛びつく技は全般的に禁止です。
危険なので注意しましょう。

道場の壁に禁止技も含めたアカデミーのルールを貼ってあるので読んでおいてくださいね。

埼玉でブラジリアン柔術をするならトライフォース志木で!

手ぶらでOK!無料体験実施中!
お気軽にお問い合わせください!

↓随時更新中!パスワードは道場にお問い合ください!

関連記事

  1. 成長!

  2. ディフェンスも大切

  3. いつもより多く飛ばしております

  4. 仮免許取得

  5. 4/17(水)は休館日です

  6. 2/27は休館日です

埼玉のブラジリアン柔術教室「トライフォース志木」無料体験実施中!